2019-01-01から1年間の記事一覧

汗について調べていました!

体温を一定に保つ為に発汗し、発汗した汗が蒸発することで気化熱を利用し、体温を下げる役割をします。 これを有効発汗といいます。 人間には恒常性という働きがあり、一定に保たれるようになっています。 それこで、無駄に体内の水分を放出し、身体に溜まる…

筋トレは回数よりも質にこだわれ!

トレニーの中で、慣れてくると挙上回数にこだわる方が多く居ます。 もちろん回数にこだわるのですが、回数毎の質!にこだわってみてください! 10回と決め、7回あたりから軌道もフォームも崩れるようなトレーニングは対象の筋肉にしっかり刺激を入れることが…

スイカの季節と有用性!とパーソナルトレーニング。

夏になるとスイカを連想する方も多いと思います。 スイカは色々な効果が望めます。 例えば、水分が90%なので、夏場の水分補給にもいいです! あとはミネラルが豊富!中でもカリウムはナトリウムを排出してくれるので、デトックス効果が望めます。 スイカを食…

可動域制限

可動域と一言で言っても、人それぞれ違ったりします。 もちろんウォーミングアップによって、その可動域を広げてあげる訳ですが… 例えばスクワットでは、深くしゃがむことがいいとされています。 ですが、深くしゃがむことにより、他に代償が出たりします。 …

腹筋のコツ!を掴んで水着を着よう!

腹筋を行う際、身体が起き上がれば起き上がるほどいいと思っていませんか? それはもはや腹筋以外の筋肉を使って上がっているといえるでしょう! じゃあ腹筋のコツとは? それは骨盤の後傾です! 例えば床に寝ての腹筋を思い浮かべてください。 骨盤の後傾と…

トレーニングフォームチェックと客観視

自分で出来ていると思っていることでも、動画などで動きを撮ると全然違っていたりします。 逆に動画を客観視することで、注意すべき点がはっきりします。 なぜそれが出来ていないのか分析し、ウォーミングアップを構成します。 ウォーミングアップだけではな…

足部の重要性!

靴を履く習慣になり、足の機能が低下している方が多くいます。 足の機能が低下するとどういうことが起こるのか。 色々ありますが、重心を掴むことが難しくなり、姿勢が崩れる原因になったりします。 骨は26個あり、関節も30個以上あります。足は本来凄く機能…

無理なダイエットは必ずと言っていいほど失敗する!

ダイエット=しんどい という方はたくさんいらっしゃると思います。 なぜしんどいと思うのか。 我慢しないといけない!と強く思うからだと感じます。 実は我慢しなくても痩せることはできます。 一食抜く、甘いもの食べない、大好きなお酒を断つ。 これらは…

変わるのは努力。よりも変わるために何をしたかが大事。

変わるために自分で計画し、変わるために何をするかを行なってきました。 どれだけ細かく計画を立てるかによって、成果は変わります。近道になります。 やってる時は実感しないかも知れませんが、続けていれば自分自身でも気付く時がきます。 目指す場所に到…

摂取カロリー消費カロリー

基礎代謝という言葉を耳にしたことがあると思います。 適温の部屋で横になっている状態で必要なエネルギーです。 基礎代謝に活動強度指数というものをかけたものが消費カロリーです。 活動指数とはその日に活動した指数です。 低い 1.3 ゆっくりした一時間程…

姫路市NASスポーツクラブ!パーソナル

このたび、NAS姫路スポーツクラブさんで、パーソナルトレーニングをさせていただくことになりました。 姫路市でも活動出来ることになり、より活動がアクティブにらなります。 NASさんではまだパーソナルトレーニングが浸透していないみたいなので、色んな方…

トレーニングはなんのために行っていますか?

僕は一時期健康を度返ししてでも、身体が大きくなればいいと思っていました。 ですが、トレーナーという職業を選択した場合、体調を崩す訳にはいかなくなりました。 そこで、追い込むだけ。身体に無理をさせる。 という負担が強いトレーニングをしなくなりま…

誰だれが言ってたから正しい。

これ、本当に正しいのでしょうか。 よく、あの人が言ってたから信用し、実践する方が居ます。 もちろん本人に合っていれば、すごく意味のあることだと思います。 ですが、本当に自分に必要かどうか一度考えてみてください。 信用と真実は違います。 フリーラ…

身体の変化と心境の変化

運動やトレーニングを続けているとぶち当たる壁が、身体が思うように変化してくれないことが一つあると思います。 急な変化といえば、急なダイエットで15キロ痩せたとか。 急に太ったとか。 急に変わるとやっぱり気付かれますよね! トレーニングしてて気付…

サプリ メンテーションBCAA EAA

今日はBCAA・EAAについてお話しします。 BCAA・EAAというのは必須アミノ酸です。 「身体では作られないアミノ酸」なので、食事かサプリで摂る必要があります。 まず、人間はホメオスタシスといって恒常性、常に同じ状態に保とうとします。 でも、それを打ち…

疲れた時にブドウ糖を摂る理由

スポーツ後や疲れた時に糖分を補給することがありますよね。 血糖値が下がったり、人は疲れるとエネルギー不足になります。 ブドウ糖を摂取すると吸収が早いので、エネルギーの回復に繋がります。 ご飯でもいいのですが、口に入り唾液によって分解されます。…

背中のトレーニング

背中のトレーニングでラットプルダウンという種目があります。 やっている最中腕の二頭筋に効いてる方は居ませんか? 背中のトレーニングなのに腕が先に疲れる。。。 まずは手幅が狭い方が当てはまります。 手幅が狭いと動員する筋肉が増えます。 腕が頑張っ…

ビタミンと認知症

ビタミンは人の身体の機能を正常に保つために必要だとされています。 体内では十分な量が作れません。 なので、摂る必要があるのですが、必要量はそんなに多くありません。 ビタミンには水溶性ビタミン脂溶性ビタミンがあります。 水溶性ビタミンはB群C脂溶…

ホームページ作成完了。

こんばんは!岡田卓也です。 フリーランスのトレーナーとしてのホームページを公開しました。 反映までに時間がかかるみたいで、まだ反映されていません。 また反映されればここにも、貼りたいと思います。 フリーランストレーナー ★兵庫県西脇市ナレオフィ…

理想の身体になる3つのポイント

①とにかく続けること。 何事も続かないと理想には近づきません。 多くの人はすぐに筋肉がついたり、痩せられるというイメージがあるみたいです。 簡単に効果が出れば世の中マッチョと痩せてる人で溢れかえります。 ②理想や目標を明確に。 これはパーソナルト…

20キロダイエット

僕は去年20キロ減量しました。 コンテスト出場のための減量です。 まず、コンテストの減量は筋肉を出来る限り落としたくありません。 以前、ケトジェニックで減量した時は筋肉まで落ち、トレーニングの質も下がってしまいました。 今回は筋肉量も残り、トレ…

足部の大事さ

人間は靴を履くことをしますよね。 靴の中で足が窮屈になり、機能性が悪くなります。 足部の機能性が悪くなるとどうなるか… 他の部分が頑張ります。 なので、アライメント不全。姿勢が崩れてきます。 重力を支えることが難しくなったり、大地を掴むことも難…

セミナーを開こうと思っています。

西脇市ナレオフィットネスクラブにて、セミナーを開こうと考えてます。 まずは自分が行なっているパーソナルトレーニングを周知していただくこと。 機能的な身体で運動することの大切さを伝えたいと思います。 自分のアウトプットにもなります。 自分の考え…

運動と環境

みなさんほとんどの方が、学生時代運動されていたのではないでしょうか? 学生というのは部活があります。運動部じゃない方ももちろん居ますが、部活以外でも運動する機会はあったと思います。 卒業したら全然運動しなくなった。 環境が変わりますよね。 逆…

体調管理とグルタミン

体調は悪くなってからケアしても時すでに遅し。 予防をしましょう。 一つのテクニックとして、サプリで摂取するというのがあります。 何を摂るか。。。 それはグルタミンです。 グルタミンには、筋肉の分解抑制、消化管機能のサポート、免疫力向上、傷の修復…

交感神経、副交感神経

交感神経は日中の活動時に働きます。 副交感神経は夜のリラックス時に働きます。 例 高齢の方で、梅雨の時期になると昔の怪我がうずくという方が居ます。組織が治っておらず反応します。 これらは副交感神経が働きます。 どういうことかというと、副交感神経…

体力とは

行動体力の中には機能として、 俊敏性 筋力 パワー 持久性 平衡性 協応性 柔軟性 とあります。 体力と一言で表したとしても色々な分類が出来ます。 誰しも苦手な部分があり、完璧ではありません。 苦手な部分を見極め、運動処方していくことでが体力を付ける…

体力とは…日々の健康管理と

トレーナーとして、自分の健康管理が出来てないとダメですよね。 説得力が無くなります、、、 体力とは運動をするための「行動体力」と健康に生活するための「防衛体力」に分けられます。 また行動体力、防衛体力については詳しく書きます。 適度なトレーニ…

ホームエクササイズ。やるかやらないかは自分次第。

パーソナルトレーニングを受けるだけでなく、エネルギー消費をかせごうと思うと、自宅で出来るトレーニングは有効です。 もちろん正しい姿勢で行うことで、効果は上がります。 簡単な運動でもいいと思います。 続ける事が大事です。 ホームエクササイズひと…

介護のお話。認知症の方の対応

例えば、健康の定義の中に社会的に満たされた状態とあります。 認知症の方は夕方になると帰りたいと訴える方が多く居ました。 日が暗くなると帰らないと…という心理は僕たちでも働きますよね。 そんな時、作業をしてもらいながら時間を共有していました。 家…